ノーベル賞のカズオイシグロ、著作情報&代表作「わたしを離さないで」の動画配信情報まとめ

動画配信サービス

 

 

2017年のノーベル文学賞は、カズオ・イシグロ氏が受賞されました。
どんな作品を創られた方なのか、知りたい&見てみたいという方も多いと思いますので、
作品情報(著作)と日本で映画&ドラマ化されている代表作「わたしを離さないで」の
動画配信情報を調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏

 

名前からお分かりいただける通り、
日系の方です。

 

ご両親は日本人で、5歳まで日本で過ごし(長崎生まれ)、
幼少時にイギリスに渡り、その後英国籍を取得しました。

 

1954年生まれですので、現在60代前半ですね。
現在はロンドン在住です。

 

代表作は、1989年発表の「日の名残り」と

 

日の名残り (ハヤカワepi文庫)


2005年発表の「わたしを離さないで」が

 

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)


有名です。

 

 

スポンサーリンク

カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」動画配信情報

 

そんな代表作品の1つ「わたしを離さないで/原題:Never Let Me Go」は
日本で、映画化&ドラマ化されています。

 

臓器移植のために、
自分の臓器を提供すべく育てられた若者の
葛藤を描いたストーリーですので、

 

テーマ&内容ともに非常にシリアスで、重厚な印象の作品です。

 

「わたしを離さないで」は、U-NEXTで視聴出来ます。

 

ドラマ、映画ともにU-NEXTで配信されていますので、
こちらで視聴する事ができます。

 

U-NEXTは、現在31日間の無料トライヤル期間がありますので、
その期間内に視聴すれば、無料で観ることも可能です。

 

ドラマ版は、主演が綾瀬はるかさんです。
三浦春馬さんの好演も印象的でした。

 

わたしを離さないで Blu-ray BOX


配信以外にもブルーレイ&DVD化されています。

 

わたしを離さないで DVD-BOX


また、映画は2010年にイギリスで公開されています。

こちらもU-NEXTの
トライヤル期間を利用して無料で視聴する事が出来ます。

 

この映画は、U-NEXTで視聴する際に324ポイントが必要なのですが、
最初に登録すると、600ポイントがもらえるので、
それを使うと、無料で見ることが出来ます。

 

Amazonビデオでは、100円でHD高画質がレンタル可能ですので、Prime会員の方にはおすすめです!

プライム会員ではない方も、30日間の無料お試し期間を利用してトライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

また、映画版もDVD&ブルーレイが発売されています。

 

わたしを離さないで [Blu-ray]

わたしを離さないで [DVD]


ブルーレイ、DVDともに
現在かなりリーズナブルな価格で提供されていますので、
配信の手続きが苦手という方はパッケージ版もおすすめです。

 

ただ、カズオ・イシグロ氏がノーベル賞を受賞したことで、
これらの作品のパッケージ版は、一時的に価格が高騰することも

予想されますので、購入予定の方は早めの方がよいかもしれません。

 

スポンサーリンク

その他のカズオ・イシグロ作品(書籍・日本語訳版)

 

ここまでは、映像化された作品の情報をまとめて来ました。
つづいては、カズオ・イシグロ氏の書籍作品をいくつか紹介してみます。

 

といいますか、カズオ・イシグロさんは、作家ですので、
本来書籍を最初に紹介すべきところですね・・・。

 

わたしを離さないで

 

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)


まずは、「わたしを離さないで」の書籍バージョンです。
というか、こちらの方が最初ですね。

 

日の名残り

 

日の名残り (ハヤカワepi文庫)


初期代表作「日の名残り」です。

 

 

わたしたちが孤児だったころ

 

わたしたちが孤児だったころ (ハヤカワepi文庫)


こちらも代表作の1つ。
独特のカズオイシグロワールドが展開していきます。

 

 

忘れられた巨人

 

忘れられた巨人

こちらは、イシグロ氏の長編最新作です。
まだ文庫化されていないので、単行本orキンドルでどうぞ。

 夜想曲集:音楽と夕暮れをめぐる五つの物語

他にも、

夜想曲集: 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 (ハヤカワepi文庫)

遠い山なみの光り

 

遠い山なみの光 (ハヤカワepi文庫)

こちらは、デビュー作です。

 

私の独断ではありますが、

 

はじめてカズオ・イシグロ作品を読んでみようと思われた方は、
代表作の「日の名残り」と「わたしを離さないで」から読み始めてみては如何でしょうか。

 

ドラマの方も、扱うテーマが、臓器移植、人間の生死の
尊厳に関わるものである事から、

 

決して、ライトでキャッチーなものではなかったため、
当時、視聴率はあまり良くなかった様ですが、

 

非常に重厚な良作であったと記憶しています。

 

カズオ・イシグロさんの今回のノーベル文学賞受賞を機に、
氏の作品に興味をもたれた方は、

 

書籍でも、映像作品でも、
この機会にぜひ、手にとって触れてみてはいかがでしょうか。

 

という事で、本日は、カズオイシグロ作品について
簡単にまとめてみました。

コメント