どれを見ようか今から楽しみですね。新たな名作との出会いを期待しましょう。
9月は今まで放送されていたテレビドラマが軒並み最終回を迎えます。
今期もコード・ブルー3や過保護のカホコなど、毎週楽しめた番組が
多くありました。
それらが一つずつ終わっていきちょっぴり寂しい気分になります。
しかし、10月からは、また新しいドラマが始まります。
前評判の高い人気作や、ひょっとしたらノーマークだったけど、
後世に残る素晴らしい作品も生まれてくるかもしれません。
ということで、2017年の10月からはじまる各テレビ放送局のドラマを
まとめてみました。
2017年10月スタートのテレビドラマまとめ
月曜日から順に曜日ごとの各テレビドラマ一覧をまとめてみました。
曜日順にならんでいますので、知りたい曜日があったら、
その曜日まで、スクロールさせてご覧下さい。
月曜日の10月スタート新ドラマ
月曜夜9時(月9)〜民衆の敵・・・世の中、おかしくないですか?(フジテレビ)
10月23日スタートです。
一週間遅れの10月23日放送開始となりました。
まずは、月曜日の夜9時〜。いわゆる月9ですね。
月9とは、フジテレビ系で月曜夜9時〜のドラマの通称です。
今期の月9は、「民衆の敵・・・世の中、おかしくないですか?」です。
主演は、篠原涼子さん。
かつて、月9といえば恋愛&トレンディーが代名詞でしたが、
今期のコードブルーは本格派医療系。
そして、今回はなんと政治ものですね。
どんな展開&テイストになるのか楽しみです!
(高橋一生さんの出演も話題になっています。)
「民衆の敵・・・世の中、おかしくないですか?」
公式サイトはこちらです↑。
主な出演者:篠原涼子、高橋一生、石田ゆり子、前田敦子
脚本:黒沢久子(過去の代表作/東京女子図鑑/お父さんと伊藤さん)
原作:なし(ドラマオリジナル作品)
【概要・あらすじ】
パートを首になってしまった1児の主婦(篠原涼子)が、
高収入ゲットを目当てに、市議会議員に立候補。
政治家のサラブレット藤堂誠(高橋一生)らと議席を争うことに。
月曜日 深夜0時25分〜ぼくは麻里のなか(フジテレビ系)
月曜日は深夜12時25分からのドラマもあります。
正確には日付が変わって火曜日午前0時25分より放送開始なのですが、
月曜日の深夜という捉え方の方が一般的で分かりやすいと思いますので、
そのように表記しました。
まずはこちら「ぼくは麻里のなか」。
10月16日スタートです。
主な出演者:池田エライザ、吉沢亮、中村ゆりか、西田尚美
脚本:下田悠子
原作:押見修造「ぼくは麻理のなか」(漫画)
【概要・あらすじ】
もともとは、フジテレビオンデマンドで配信されていたのですが、
この度、深夜枠で地上波放送となりました。
引きこもり気味の大学生・小森功(吉沢亮)は、ある日目を覚ますと
自分が女子高生の吉崎麻理(池田エライザ)になっていることに気がついた。
彼女は功が尾行することを楽しみにしていた女子高生。
功はなんとか吉崎麻里として、生活していこうとするが・・・・。
典型的な入れ替わりもの?
かと思いきや、そんなに単純なものではありません。
気になった方は原作の漫画もおすすめですよ。
![]() |
月曜深夜1時(0時59分)〜吾輩の部屋である(シンドラ・日本テレビ系)
日テレの深夜ドラマ「シンドラ」シリーズ第2段です。
この作品も原作は漫画です。
![]() |
9月18日(月曜日深夜)スタートということで既にはじまっております。
なんと主な登場人物はたった一人!
菊池風磨ファンの方は必見ですね♪
主な出演者:菊池風磨
プロデューサー:三上絵里子
原作:田岡りき「吾輩の部屋である」(小学館「ゲッサン・月刊少年サンデー」連載中)
【概要・あらすじ】
哲学科の大学院生が自分の部屋で日常の色んなことを妄想&思考する。
火曜日の新ドラマ(10月スタート)
つづいては火曜日を見ていきましょう!
火曜日・夜9時〜明日の約束(フジテレビ系)
井上真央さんが主演します。
結構ひさしぶりのような気がしますね(違っていたらごめんなさい)。
ちゃんと調べたところ、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」以来、およそ2年ぶりの
ドラマへの出演とのことです。
共演の仲間由紀恵さんとともに、実力派の女優さんで楽しみなドラマです。
10月17日スタート。
主な出演者:井上真央(主演)、仲間由紀恵、及川光博、工藤阿須加
脚本:古家和尚(代表作/ON 異常犯罪捜査官)
原作:ノンフィクション作家・福田ますみ氏の『モンスターマザー 長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い』(新潮社)をベースにしたオリジナル作品
【概要・あらすじ】
スクールカウンセラー(井上真央)が学校で起こったある事件に直面。
モンスターペアレンツ(仲間由紀恵)と対決?
火曜夜10時〜監獄のお姫さま(TBS)
つづけて夜22時からは、TBS系列で、「監獄のお姫さま」がスタートします。
脚本を手がけるのは「クドカン」こと、ご存じ宮藤官九郎さんです。
前時間に放送される明日の約束がかなりシリアスな番組だと予想されるので、
続けて見ると、ギャップが面白いかもしれませんね!
10月17日放送開始
キャスト:小泉今日子、満島ひかり、菅野美穂、夏帆…
脚本:宮藤官九郎(代表作/あまちゃん/木更津キャッツアイ/ゆとりですがなにか)
原作:オリジナル作品
【概要・あらすじ】
監獄おばちゃんエンターテイメント。
罪を犯した5人の女と、一人の女性刑務官が、
力を合わせて悪人を追い詰める。
火曜深夜3時25分〜ワカコ酒 Season3(テレビ東京)
深夜3時25分から放送です。
ターゲットは、超早起きの会社員orリタイヤ組でしょうか?
それともこれから寝るという宵っ張り組?
とにかくすごい時間帯です。
作品はドラマ「ワカコ酒」の新シリーズで、
BSジャパンで先行放送されたものが、今回地上波初放映となります。
これ、見たい方は録画or配信必至ですね。
放送開始日は10月3日です。
主な出演者:武田梨奈(主演)、野添義弘、鎌苅健太
脚本:阿相クミコ(代表作/カインとアベル)ほか
原作:新久千映「ワカコ酒」(漫画)
![]() |
水曜日のドラマ
水曜よる9時〜相棒 season16 (テレビ朝日系列)
水曜日の夜21時からは、これぞ定番!
「相棒シリーズ」の最新作が放送予定です。
今作の相棒も反町隆史さんのようですね。
毎回放映前後には、現相棒が卒業するのか?それとも・・・と、
話題になっています。
放送開始日は10月18日。
主な出演者:水谷豊(主演)反町隆史、大杉漣、仲間由紀恵…
脚本:(情報が得られませんでした。ご存じの方は教えてください!)
原作:オリジナル作品
【概要】
一風変わっているが、敏腕刑事の杉下右京(水谷豊)が数数の何事件を解決していく。
2002年10月から続く大人気シリーズの16作目。
今作も安定の面白さプラス、過去作にはない新鮮なテイストを期待!
水曜日・夜10時〜奥様は、取り扱い注意(日本テレビ系列)
こちらは、放送開始日が10月4日と、
他番組より一足早く始まります。
スタートダッシュが成功するか期待してみましょう。
主な出演者:綾瀬はるか(主演)広末涼子、本田翼、西島秀俊…
脚本:金城一紀(過去作/CRISIS)
原作:オリジナル作品
【概要・あらすじ】
曲がった事が大嫌い!綾瀬はるかが演じるお金持ちのセレブな専業主婦が
様々な主婦のトラブル・家庭問題を解決していく。ちなみに料理は下手である。
水曜日深夜1時25分〜ラブホの上野さんSeason2(フジテレビ系列)
水曜日の深夜枠はフジテレビ系列のこのドラマが
密かに話題になっています。
前作(シーズン1)の評判が高く、続編放送が早くも決定です。
先行配信されています。
地上波での放送開始は10月11日です。
主な出演者:本郷奏多、柾木玲弥、古畑星夏、大沢ひかる
脚本:神田優、小鶴乃哩子など
原作:上野・博士「ラブホの上野さん」(漫画)
【概要・あらすじ】
恋愛問題に悩む人物の前に主人公の上野が現れ、時には後輩の一条などを交えながら、心理学などを駆使して、目当ての異性の心を射止めるためのアドバイスをおこなう物語。
(Wikipediaより引用)
![]() |
木曜日の新ドラマ
木曜よる8時〜科捜研の女 17シーズン(テレビ朝日系列)
さて、木曜夜20時からは、こちらも長いですね。
シリーズ17作目となる「科捜研の女」最新シリーズの開始です。
なんと初回放送は1999年。世紀をまたぐご長寿シリーズです!
年齢を感じさせない沢口靖子さんはじめ、
今作も馴染みの面々が大活躍しそうですね。
10月19日放送スタートです。
主な出演者:沢口靖子(主演)、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル…
脚本:
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
京都府警科学捜査研究所(略称・科捜研)の法医研究員が
真犯人探しに挑む。
木曜夜9時ドクターX〜外科医・大門未知子〜シーズン5(テレビ朝日系列)
米倉涼子さん主演の定番&人気シリーズの第5作目です。
それにしても、医療ものや刑事(警察)もののドラマって本当に
たくさんありますね。この作品もそうですが、どれも
登場人物が非常に魅力的ですね。
たまに医者なんか行くと現実とドラマのギャップに
愕然とします(苦笑)。
放送スタートは10月12日。
主な出演者:米倉涼子(主演)大地真央、西田敏行、内田有紀
脚本:
原作:なし
【概要・あらすじ】
門未知子(米倉涼子)が、派閥や陰謀がうごめく名門東帝大学病院で活躍する。
そして、東帝大学病院に患者ファーストを掲げる初の女性院長が誕生した。
木曜夜10時〜刑事ゆがみ(フジテレビ系列)
さて、つぎは刑事ものですね。
名優、浅野忠信さんと神木隆之介さんがコンビを組んでます。
相棒もそうですけど、日本海外問わず、刑事タッグものは面白い。
もはや様式美の感もあります。
今作はそんな定番テンプレートの既成概念をがつんと
打ち破ってくれるでしょうか。期待です!
放送開始は10月12日。
キャスト:浅野忠信、神木隆之介、木村文乃
脚本:倉光泰子(過去作/ラヴソング)ほか
原作:井浦秀夫「刑事ゆがみ」(漫画)
【概要・あらすじ】
浅野忠信と神木隆之介がコンビを組む刑事ドラマ。
いいかげんな中年と真面目な後輩の
どたばた刑事コンビが事件解決に挑む。
![]() |
木曜23時59分〜ブラックリベンジ(日本テレビ系列)
さて、木曜の深夜枠では、
女優木村多江さん主演の「ブラックリベンジ」が放送開始。
木村多江さんといえば、幸うすい役どころを演じさせたら
日本一の名女優ですね。
今作はディープな復讐ものです。
何しろブラックリベンジですからね。
放送開始日:10月5日
主な出演者:木村多江(主演)、佐藤二朗、平山浩行、堀井新太
脚本:佐藤友治(過去作/THE LAST COP)
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
週刊誌の捏造スキャンダルで自殺した政治家の夫。
妻の敏腕女性記者(木村多江)が、夫を落としいれた
関係者のスキャンダルを暴いていく復讐劇。
木曜深夜1時〜Re:Mind【リ・マインド】(テレビ東京)
木曜深夜枠をもうひとつ紹介です。
こちらは、企画・原案がAKB48でおなじみの秋元康氏とのこと。
欅坂46の派生ユニット「けやき坂46(通称ひらがなけやき)」の連続ドラマ初主演作品だそうです。
ファンの方は必見ですね!
放送開始は、10月19日です。
(Netflixで先行配信あり)
主な出演者:けやき坂46メンバー(井口眞緒、潮紗理菜、長濱ねる他)
脚本:室岡ヨシミコ、田中洋史など
原作:オリジナル作品
【概要・あらすじ】
12人の女子高生がある日、突然部屋に閉じ込められてしまう。
なんとか脱出するために原因や方法を探っていく密室サスペンス。
金曜日のドラマ(2017年10〜12月期)
ここからは週末。まずは金曜日のドラマ一覧です。
金曜日夜8時〜ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!(テレビ東京系列)
昨年放送され好評だったスペシャルドラマが、今回は連続ドラマに
なって帰って来ました。
荻原浩氏の小説であるユニバーサル広告社シリーズ「花のさくら通り」が
原作です。
放送開始日:10月20日
主な出演者:沢村一樹 (主演)ほか
脚本:岡田惠和(過去作/ひよっこ)
原作:荻原浩「ユニバーサル広告社シリーズ」(小説)
【概要・あらすじ】
寂れた街の弱小広告社で奮闘する中年コピーライターの
人生の再起を描くヒューマンドラマ。
金曜夜10時〜この声をきみに(NHK総合)
NHKの金曜夜22時のドラマです。
9月15日スタート、全8話ということで、
すでに放送がはじまっていますね。
主な出演者:竹野内豊、ミムラ、麻生久美子、柴田恭兵
脚本:大森美香(代表作/あさが来た/宇宙兄弟)
【概要・あらすじ】
しがない中年大学教授がとある朗読教室に・・・。
金曜日・夜10時〜マチ工場のオンナ(NHK総合)
なお、「この声をきみに」終了後、NHKの同時間帯は
11月10日より、「マチ工場のオンナ」がはじまります。
主な出演者:内山理名(主演)、柳沢慎吾、村上淳、忍成修吾、苅谷俊介、市毛良枝、竹中直人、永井大、舘ひろしほか
脚本:大島里美(代表作/1リットルの涙/東京タワー オカンとボクと、時々、オトン/花燃ゆ)
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
舞台は愛知県の町工場。急死した父のあとを継いで
社長となった専業主婦が、女性・主婦ならではの感性と
決断力で活躍する。
金曜日・夜10時〜コウノドリ 命についてのすべてのこと(TBS系列)
同じく金曜日夜22時は、TBSの金曜ドラマ「コウノドリ2(前作につづく続編)」がはじまります。
2015年に放送された前作は命の大切さを教えられた感動作でした。
今期も期待大ですね。
蛇足ですが、メインキャストに綾野剛さん、星野源さん、坂口健太郎さんと
現在旬の塩顔三人衆が揃い踏みです。
それぞれの俳優さんが、2015年の初回シリーズ放送時から
さらに成長し、一回り大きくなって帰ってきてくれました。
今期、要注目作品の一つではないでしょうか。
放送開始日:10月13日
キャスト:綾野剛(主演)松岡茉優、吉田羊、坂口健太郎、星野源
脚本:坪田文、矢島弘一ほか
原作:鈴ノ木ユウ「コウノドリ」(漫画)
【概要・あらすじ】
テーマは「生まれること、そして生きること」。前作から2年後を舞台に出産後の”未来”に
焦点をあてて描くドラマ。
患者に寄り添う産婦人科医、そして天才ピアニストBABYという2つの顔を持つ鴻鳥サクラを
綾野剛さんが演じます。
原作の漫画はこちらです。
![]() |
金曜日夜23時15分〜重要参考人探偵(テレビ朝日系列)
人気の少女漫画が原作の探偵ものですね。
主要キャストがキスマイの玉森裕太くん、
NEWSの小山慶一郎くん、そして古川雄輝くんです。
ジャニーズファンは要チェックのドラマですね♪
主人公は常に殺人現場に居合わせて、
第一発見者となってしまう悲しい体質?の持ち主。
アニメの名探偵コナンを見ていても思うのですが、
これはもう仕方がないですね。
運命です。
じゃないとストーリーが成り立たないので。
コナン君なんて、今まで出会った殺人事件の数を
1巻からかぞえたら、ちょっと引いてしまうくらいなわけで・・・。
放送開始日:10月20日
主な出演者:玉森裕太(Kis-My-Ft2)、小山慶一郎、古川雄輝、新木優子…
脚本:黒岩勉(代表作/謎解きはディナーのあとで/すべてがFになる)
原作:絹田村子「重要参考人探偵」(漫画)
【概要・あらすじ】
何故か常に殺人事件現場に遭遇し、
犯人の容疑をかけられてしまうイケメンモデル。
モデル仲間と力を合わせて事件の謎を解く。
![]() |
金曜深夜0時24分〜新宿セブン(テレビ東京系列)
こちらも人気コミックが原作です。
やはり今期も漫画原作・実写化のドラマの数は多いですね。
どれも原作の段階で、すでに魅力的な作品なので、
マンガ原作が強いのも納得です。
放送は10月13日スタート。
主な出演者:上田竜也(KAT-TUN)、大野いと、野波麻帆、田中哲司、家入レオ
脚本:山田能龍、山岡潤平ほか
原作:観月昴・奥道則「新宿セブン」(漫画)
【概要・あらすじ】
新宿・歌舞伎町のコワモテやんちゃ系だが、
すご腕鑑定士の主人公が、一癖も二癖もあるお客たちの
持ち込むものを品定め、その奥に潜む難題を解決していく。
![]() |
金曜日・深夜0時52分〜セトウツミ(テレビ東京系)
昨年、劇場版として映画で公開されたセトウツミ(同名マンガが原作です)。
こちらは、映画版のキャストではなく、完全に配役がかわったドラマバージョンです。
主人公の二人が、学校帰りの川原で、
ひたすらしゃべる。それがメインの物語です。
のび太君(ドラえもんの)が、学校帰りに裏山でひたすら
昼寝をしていてもドラマにはなりません。
でも二人でトークすれば、ちゃんと物語になるんです。
どこでもドアもタケコプターもいりません。
必要なのは「会話」。
ちなみに私は、学校の帰り道に「河原」も「裏山」もなかったので、
こういうの、憧れます。
放送開始日:10月13日
主な出演者:高杉真宙、葉山奨之、清原果耶
脚本:宮崎大
原作:此元和津也「セトウツミ」(漫画)
【概要・あらすじ】
男子高校生2人の学校帰りの会話を中心に描く。
ほぼほぼ、河原でしゃべっているだけの斬新なスタイルが魅力的。
![]() |
土曜日のドラマ
土曜日の比較的早い時間帯は、NHKのドラマが充実しています。
土曜日夕方6時5分〜アシガール(NHK総合)
こちらは、「ごくせん」で有名な森本梢子さん作の人気漫画
「アシガール」が原作です。
ひょんなことから、現代の女子高校生が戦国の世にタイムスリップ!
タイムスリップものですね。
「ひょんなこと」ってどんな事?と毎回思うのですが、
私は好きです。タイムリープ系ストーリー。
放送スタート日は9月23日という事で、
他ドラマ勢よりも一足早くスタート。
夕方6時〜のドラマですので、見たい方は要スケジュール調整ですよ。
主な出演者:黒島結菜(主演)、健太郎、ともさかりえ、川栄李奈…
脚本:宮村優子(代表作/花燃ゆ)
原作:森本梢子「アシガール」(漫画)
【概要・あらすじ】
戦国時代にタイムスリップした女子高校生が、
なんと「足軽(あしがる)」として大活躍する!
ゆえにアシガールである。
![]() |
漫画アシガールの1巻は現在(2017年9月20日)
kindle版が無料です!
漫画は正直言ってすごく面白いので、
kindleの端末を持っていらっしゃる方がいたらぜひ
試しに1巻を読んで見て下さいね。
土曜日夜8時15分〜植木等とのぼせもん(NHK総合)
さて、8時15分からは、同じくNHKでこちらのドラマが
現在放送中です。
番組開始が9月2日ということで、
こちらも9月スタートのドラマになります。
主な出演者:山本耕史、志尊淳、山内圭哉、浜野謙太
脚本:向井康介
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
昭和の大スター植木等の物語
土曜夜9時〜大河ファンタジー「精霊の守り人 3 最終章」(NHK総合)
土曜日夜9時もNHKのドラマが放送予定です。
放送開始日がまだ未定なのですが、
「精霊の守り人」の3作目、最終章がスタートします。
放送開始:11月(全9回)
主な出演者:綾瀬はるか、板垣瑞生、東出昌大、吉川晃司、米良美一、武田鉄矢、上地雄輔
脚本:大森寿美男(代表作/風林火山/てるてる家族/64)
原作:上橋菜穂子
【概要・あらすじ】
30歳の女用心棒バルサを主人公に、人の世界と精霊の世界を描いたハイファンタジー。
バルサに守られ、成長した皇太子は、王国の陰謀に立ち向かう。
この作品、原作が本当に面白いです。
原作読んでからドラマを見ると、ただ観るよりも
うんと楽しめます。
大人も子供も読んで楽しめる作品なので、
お子さんともども、ぜひ読んで下さい。
日本のハリー・ポッターや〜!(彦摩呂風)
なんて声も聞かれます。
なんというか、日本にもこんな素晴らしいファンタージー作品が
あったんだ!という感じです。
どうしてもファンタジーというと、RPGゲームのような、
「中世ヨーロッパ風味の世界で、宿命の勇者がドラゴン倒す」みたいなテンプレートを
想像してしまいがちですが、
この作品の圧倒的に緻密で繊細な世界観は、そういった既成概念を
一蹴しています。
ドラマを見るまえにぜひ原作を!
よりいっそう楽しめます。
![]() |
土曜日夜10時〜先に生まれただけの僕(日本テレビ系列)
週末の土曜日、夜22時からは、
日本テレビの「先に生まれただけの僕」が放送されます。
嵐の櫻井翔くんが主演です。
土曜日の注目ドラマですね!
放送スタート:10月14日
キャスト:櫻井翔(主演)、蒼井優、多部未華子、瀬戸康史…
脚本:福田靖(代表作/ガリレオ)
原作:なし
【概要・あらすじ】
おちこぼれ私立高校を立て直す系。30代で、学校長になった
エリート商社マンが、学校改革に奮闘する。
土曜日・夜11時05分〜オトナ高校(テレビ朝日系列)
夜23時5分からは、ちょっぴり社会派?
少子化という日本の社会問題を背景にこんなドラマが登場です。
こどもを寝かしつけてから見ましょう。
放送開始日:10月14日
主な出演者:三浦春馬(主演)高橋克実、松井愛莉、竜星涼…
脚本:橋本裕志(過去作/ビリギャル)
原作:なし
【概要・あらすじ】
少子化対策のため、政府が30代で未だ未経験の男女を
特別義務教育。30歳以上で未経験の男女が集う学校で、
東大卒のエリート主人公ははたして・・・?
土曜日・夜11時40分〜さくらの親子丼(フジテレビ系)
夜23時40分からは、真矢ミキさん主演のこのドラマ。
こんな、現代のかけ込み寺があったらいいですよね。
放送開始日:10月7日
主な出演者:真矢ミキ(主演)、吉本実憂、本仮屋ユイカ
脚本:清水有生(代表作/プラチナエイジ)
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
古本屋の主人さくらの元には、どこからともなく、
行き場をなくした人が集まる。
さくらは、彼らに親子丼をふるまいながら話に耳を傾けるのだ。
土曜日深夜0時20分〜フリンジマン〜愛人の作り方教えます(テレビ東京)
日付が変わる、深夜24時20分からは、
こんなドラマがはじまります。
主演の板尾創路さんが、愛人の作り方をレクチャー?
放送開始日:10月7日
主な出演者:板尾創路(主演)、大東駿介、淵上泰史、東幹久…
脚本:根本ノンジ、守口悠介など
原作:青木U平「フリンジマン」(漫画)
【概要・あらすじ】
不謹慎ラブコメエンターテイメント。
原作はこちらです。
![]() |
日曜日のドラマ
いよいよ週の最後の日、日曜日です。
今期も傑作が生まれるでしょうか?
日曜日夜8時〜おんな城主 直虎(NHK総合)
夜20時からは、ご存じ大河ドラマの時間です。
こちらは、10月スタートではありませんが、
年間通しての放送なので、この記事にも挙げておきます。
なお、大河ドラマはあくまでフィクションです。
実際に直虎が女性だったと言いきれる100パーセント確実な証拠はありません。
NHKの大河ドラマでやると、ついついなんでも史実だと思い込んでしまいますが、
そういうことも踏まえて楽しみましょう。
放送開始:1月から継続
主な出演者:柴咲コウ(主演)、三浦春馬、高橋一生、柳楽優弥、杉本哲太、小林薫、尾上松也、春風亭昇太、浅丘ルリ子、菜々緒、市原隼人、菅田将暉、阿部サダヲ
脚本:森下佳子
【概要・あらすじ】
井伊家当主・井伊直盛の一人娘が、男となり「おんな城主」として乱世を生き抜く。
日曜夜9時〜日曜劇場【陸王(りくおう)】〜TBS系
日曜日夜21時といえば、
ドラマの花形時間帯の一つですね。
TBSの看板ドラマが登場です。
池井戸潤氏の小説「陸王」が原作です。
池井戸潤氏といえば、「下町ロケット」やあの「半沢直樹」など
大ヒットドラマの原作者としてあまりにも有名な存在。
今作、陸王も大いに期待が出来そうです。
私個人としては、やはり竹内涼真くん出演♪
見るしかありません!
竹内涼真くんの出演作の動画配信情報はこちらをどうぞ。
放送開始日:10月15日
主な出演者:役所広司(主演)山﨑賢人、竹内涼真、寺尾聰…
脚本:八津弘幸(代表作/半沢直樹)
原作:池井戸潤「陸王」(小説)
【概要・あらすじ】
老舗足袋業者が時代の流れとともに落ちていく足袋の売上に悩み、
新発想の画期的なランニングシューズの開発を目指す経済社会派エンターテイメント。
日曜日・夜10時30分〜今からあなたを脅迫します(日本テレビ系)
あの爽やかなディーン・フジオカさんが、
なんとダークヒーローを演じます。
放送開始日:10月15日
キャスト:ディーン・フジオカ(主演)武井咲、三宅弘城、島崎遥香
脚本:渡部亮平(代表作/時をかける少女2016)
原作:藤石波矢「今からあなたを脅迫します」(小説)
【概要・あらすじ】
真っ当には解決できない事案を専門とする【脅迫屋】の活躍を描く、
クライムミステリーエンターテイメント。
毎日放送のドラマ
月曜日〜日曜日まで、順にチェックしてきました。
最後に毎日放送のドラマも新番組がスタートしますので、
2つほど紹介します。
月曜日〜土曜日、毎朝8時〜8時15分〜わろてんか(NHK総合)
朝の連続テレビドラマ小説ですね。
忙しい時間帯の方も多いと思いますが、
私は録画して楽しみにしています。
ひよっこの次にはじまるのがこの「わろてんか」です!
高橋一生くんも出演しますよ。
今回のモチーフは、お笑いで有名な芸能事務所「よしもと興業」
だそうです。爽やか&笑いのドラマとなるんでしょうか。
放送:10月2日スタート
主な出演者:葵わかな(主演)松坂桃李、濱田岳、高橋一生
脚本:吉田智子(代表作/君の膵臓をたべたい)
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
明治末期、「笑い」を商売にしようと考えた夫婦がいた。
吉本興業を作った女性の物語。
月〜金曜日・昼12時30分〜トットちゃん(テレビ朝日系列)
ご存じ、黒柳徹子さんをモチーフに描いた昼ドラマです。
主演の清野菜名さんが黒柳さんにそっくりの姿を披露して
大反響となりました。
放送開始日:10月2日
キャスト:清野菜名(主演)、松下奈緒、山本耕史、豊嶋花
脚本:大石静(代表作/家売るオンナ)
原作:オリジナル
【概要・あらすじ】
トットちゃんこと、黒柳徹子とそのご両親の人生を昭和とともに描く。
以上、2017年10月スタートのドラマ一覧をお届けしました。
定番の医療もの、刑事ものから、斬新なクライムエンターテイメント?
まで、今期も楽しみな作品が揃いました。
また、情報に追加がでたら、随時更新していきます!
コメント